新着情報・ニュースリリース

  1. ホーム
  2. 新着情報・ニュースリリース
  3. 環境SDGsおおがき未来創造フェ…
企業情報

環境SDGsおおがき未来創造フェスティバル2025に出展いたしました

 2025年3月15日(土)に大垣市ソフトピアジャパンセンタービルにて開催されました「環境SDGsおおがき未来創造フェスティバル2025」に出展いたしました。


 本イベントは、大垣市環境市民会議が主催し、大垣市が共催するもので、環境保全活動に関する情報を発信し、市民の皆様の学びを深めることを目的とした催しです。新型コロナ禍による中断を経て、20年以上にわたり継続されております。今回は、大垣市内の企業の取り組み紹介、NPO法人の活動報告、高校生による研究発表など、多岐にわたるテーマに取り組む40の団体が出展いたしました。
 

 当社の出展内容につきましては、TIC(テクニカルイノベーションセンター)のご紹介をはじめ、環境教育活動、工事現場での生物保護活動、EV充電ステーションなど、SDGsに関連する取り組みをパネル展示にて発表いたしました。加えて、大垣市近隣に生息する生き物23種を水槽にて展示し、地域の美しい水環境と豊かな自然の魅力をお伝えいたしました。


 また、土屋環境振興財団で地元の小学校を対象に実施しております「カワゲラウォッチング」を、来場された皆様にも体験していただけるよう、川の生き物に直接触れていただけるタッチプールを設置いたしました。この体験を通して、川の生き物を通じて水質の良さを学んでいただく機会を提供し、多くの方々から「川にこんな生き物がいるとは知らなかった」「生き物に触れる抵抗感が減った」「生き物が水質の良さを教えてくれるとは驚いた」など、貴重なご意見を頂戴いたしました。

 

 この度のイベントを通じて、ご来場いただいた皆様に当社の環境への取り組みを少しでもご理解いただけたなら幸いです。

 当日ご来場くださいました皆様をはじめ、関係者の皆様に心より感謝申し上げます。

 

 

 

 

 


 

TOP